『女子大でなにを学んだの?』モラハラ夫が原因でがんになった女性を救うために必要なこと |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

『女子大でなにを学んだの?』モラハラ夫が原因でがんになった女性を救うために必要なこと

自分に自信がもてない、理由もなくイライラする……そんな不安の原因は「お母さん病」に支配されているからだった!

「自分はダメな人間かもしれない」
 そう思ってしまうのは、無意識に刷り込まれてきた自分のなかの「お母さん病」が原因かもしれません。(「お母さん」が悪いという意ではありません)
 その概念を提唱した精神科医宮島賢也氏による「医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本」から、どのようにその「お母さん病」と付き合っていくか教えていただきます。

 

◆薬で「お母さん病」は治らない

 うつになるとき、人はうつ特有の考え方をします。
「だれも自分を認めてくれない」
「自分が嫌い」
「自分はダメだ」
 という自己否定の考え方です。

 嫌なこと、よくないことばかり目が行き、嫌なことがアタマの中を占領し続ける事でうつになっていくのです。
 ぼくは過去、精神科医として、診断基準にのっとって患者さんを診断士、治療ガイドラインに従って薬を処方してきました。
 多くの人が精神科医は「心の専門家」と思っています。精神科医のところに行けば、診断もカウンセリングも必要に応じてやってくれ、生きていることを楽にしてくれる、と思っています。しかし、それは誤解なのです。
 いまの西洋医療の体制では、精神科医は患者さんから症状を聴き取り、診断基準にあてはめて診断をして、治療ガイドラインに従った投薬をします。
 精神科医は症状のほかにも仕事内容や家族関係についても聴き取りますが、原因となっている考え方や人間関係にまでは踏み込まないことが多いのです。

精神科医は診断と薬の処方、カウンセリングはカウンセラー、という分業体制です。
 カウンセリングにしても、精神科医療ありきで、薬を飲みながら、溜まったストレスの発散だけに終わっている場合が少なからずあるのです。
 そのなかでぼくは一精神科医として、薬を処方してきたのですが、抗うつ剤でうつを麻痺させて職場に復帰しても、再発してしまう患者さんが多く、次第に薬の治療に疑問を感じるようになってきました。

◆うつを治すために必要なたったひとつのこと

 そんな僕が、薬を使わないで患者さん自らが生き方を直すメンタルセラピーを開発したのは、単純な心理に気がついたからでした。

「刷り込まれた考え方を考えない限り、医者も薬もうつを治せない」ということです。

 クリニックに来た方は自分のいまの目標を
「うつを治すこと」
「がんを治すこと」
「リウマチを治すこと」
「楽に生きること」
 と答えます。
 だいたいの方はそれまで病院にかかっていて、「うつですね」「がんです」「リウマチです」と病気を告げられ、薬を処方されています。
 その薬を飲んでも治らないから、薬に頼らないメンタルセラピーや自律神経免疫療法を受けにやって来るのです。
 そのときから、自分を苦しめている、思い込みに気づく旅が始まります。

次のページモラハラ夫に責められ、がんになった女性

KEYWORDS:

オススメ記事

宮島 賢也

みやじま けんや

薬を使わない精神科医

医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本大好評発売中



人はどうしてうつになるのか?

うつの原因に潜む「お母さん病」の実態に迫り、そこから脱出するにはどうしたらいいか22の実例とともに脱出方法を例示。



~プロフィール~

1973年神奈川県生まれ。防衛医科大学校を卒業し、研修中に意欲がわかず精神科を受診、うつ病の診断を受ける。自身が7年間抗うつ剤を使った経験から、「薬でうつは治らない」と気づき、医師以外の人や書物から食生活や人間関係、潜在意識や考え方を変えることの大切さを学び、うつ病を克服する。その経験を踏まえ、患者が自ら悩みに気づき、それを解決するお手伝いをするメンタルセラピーを開発。現在、国際メンタルセラピスト協会専務理事であり、メンタルセラピストの養成を行う。執筆活動とともに、薬に頼らずに自分で健康に幸せになるための講演会も全国各地で実施。

著書に『医者の私が薬を使わず『うつ』を消し去った20の週間』(中経出版)、『自分の「うつ」を治した精神科医の方法』『同[イラスト図解版]』(以上、河出書房新社)、共著に『安保徹免疫学症状別実践法・入門』(宝島社)、『どうせ生きるなら「バカ」がいい』(村上和雄との共著、水王舎)などがある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本
医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本
  • 宮島 賢也
  • 2014.01.21
隠れアスペルガーという才能 (ベスト新書)
隠れアスペルガーという才能 (ベスト新書)
  • 吉濱 ツトム
  • 2016.01.09
どうしても「許せない」人 (ベスト新書 171)
どうしても「許せない」人 (ベスト新書 171)
  • 加藤 諦三
  • 2008.01.09